漢字ぐらい勉強して
オフライン
+☆ミミ☆

「黒蜥蜴」と見て、みなさんは読めますか??
そして、「黒蜥蜴」と言えば「江戸川乱歩」の小説に出てくる女性怪盗の名前です
話のうまい人はこのように、単語を先に話すことでその単語から繋がる話を持ってきます
そして会話は広がっていくのです
「江戸川乱歩」といえば去年が130年でした
江戸川乱歩の生まれは三重の名張であり、鳥羽にて結婚して生涯46回も転居したと言われています
また、アマプラで「黒蜥蜴」が配信されており、黒木瞳さんが見事に黒蜥蜴になりきっていらしゃいます
明智吾郎役は船越栄一郎さんで二人の演技が素晴らしい
なので、「黒蜥蜴」知ってますか?と聞かれたら
江戸川乱歩の小説というぐらいまでは知識として持っておくべきです
それを、漢字も読めない時点では教養が全くない
なさすぎる!!!
ネットがあるのだから検索すれば出てくるでしょうに、そこからが分からない
文学の知識や様々な知識はある程度持ってないと、歳をとれば取るほどに恥をかく
パッパラパーな頭ではこの先生きていくのは難しいですよ
この春という季節は特に頭がボーとします
なので今の時期、しっかりと自分の人間力を高めていきましょう
(人間力の高め方)
世界のニュースは全部見て、聞いて考えて自分の考えを持つ。←世界の動きを常に把握することで何が次売れるかなど把握できる
そして1日1つは文学に触れる。(本などを読む)←自分の引き出しを増やす
それを誰かに説明する。←プレゼン力に繋がる
英語のニュースなど流しながらご飯食べたりと家で過ごすと英語力つきます。
ばかと話をしてても何も学ぶことはありません
常に誰といるか、自分のいる周りも人間力が高くないと意味ないので・・・
人と会話してて「勉強になった!知らないことを知った」と思われる人間になってください
※おかしい部分が一つあります。わかるかな?
+☆ミミ☆さんのコメント 3/30 (日) 11:50
よく気づきましたね!!素晴らしい!!
ちゃんと気づいてくれてありがとうございます!
sguts2009さんのコメント 3/30 (日) 03:28
え、明智吾郎ではなく明智小五郎ですよね。